よしなしごとR(80)
よしなしごとR(80)
少し暑さが楽になってきたと思ったら、豪雨に雷に大風にとお空の様子が普通じゃない。
夏の夕方に振るにわか雨を夕立なんて美しく表現していたのは、最早大昔のことなのかも。どこもかしこもビシャビシャ。夕方の移動は考えた方がいいのかも。。。
どうぞ皆様お気をつけてね
長男話「熱中症」
猛暑日が続く中、長男が体調不良になり、すわっ、例のヤツかもと身構えた。
症状から多分普通の風邪だというけれど、当人も不安だったのか、保健所に電話相談。やはりというか熱中症の可能性が高くないかと言われ、二人で生活を見直して、そういえばと、問いかけた。
「長男、ガムをすごくよく噛んでるけど通常量で水分とっている?」
「いや、全く」
「それは間違いなく水分不足だよ。ガム噛むと涎が出るから水分不要な気がするかもしれないけど、こう暑いと体全体から蒸発していると思うよ」
「確かに。熱中症の8割近くだっけ?冷房の効いた室内で起きているっていうものな」
熱中症は、頭痛、微熱や喉の乾燥による痛みなど、風邪やコ〇ナの初期症状に似ている。少なくともこの可能性を消去するために水分の補給と適度に体を冷やすことはとっても大切かも。しかも、水分だけだと水中毒とやらもあるらしいから、経口補水液とかちょっと塩分とミネラルのあるものがいいかもですよ。
あ、ちなみに足がつりそうな感じがしたら熱中症の可能性は高いかも?参考までに。。。
*お薦め和書「薬屋のひとりごと」日向夏作
長男君のお勧め小説なので気にかけていたところ、年配の女性が買われていたので1巻を読んでみることに。面白くて9巻まで大人買いに。。。
複雑な出生の秘密を抱えた薬屋の養女猫猫(マオマオ)と、謎のウルトラ美形宦官?迅氏が織りなす後宮探偵物語。薬の知識や体の知識から解決の糸口を見つけていくのがネック。迅氏がいかにして猫猫に引かれていくのかも見どころの一つかも。ぷっとおかしいのね!(^^)!
2018年6月出版のかぁちゃんの本の宣伝です♪
「紅嵐×渡雲(アカアラシニワタルクモ)」二ツ木斗真著
8月末より電子書籍も。よろしくね(*- -)(*_ _)
Amazon Kinndleストア/楽天Kobo電子書籍ストア
« よしなしごとR(79) | トップページ | よしなしごとR(81) »
「よしなしごとR」カテゴリの記事
- よしなしごとR(100)(2021.01.19)
- よしなしごとR(99)(2021.01.14)
- よしなしごとR(98)(2021.01.05)
- よしなしごとR(97)(2020.12.29)
- よしなしごとR(96)(2020.12.22)
コメント