« 綺羅雲母ですじぇ(84) | トップページ | 綺羅雲母ですじぇ(85) »

2016年4月14日 (木)

うら…うら…なこと(84)

しまった完全にアップを忘れていました(;)

こりゃまたまいった

と焦ってアップしてみたけど、、、真夜中なりよ

誰か読んでくれるかしらん??

 

うら…うら…なこと(84)

☆長男話「水煮」

もうご紹介するにもあまりにも有名で何ですので、「綺羅雲母ですじぇ」で掲載するつもりはないのですが、上橋菜穂子先生の「精霊の守り人」が実写版で放映されてましたよね~(#^.^#)

綾瀬さんのアクションは?渋いジグロは誰?モンは?ジンは?タンダは?トロガイは?とドキドキして待ってたのですが、そういうのをぶっとばして、ワクワクして息を詰めながら観てました

その第1話を家族全員で観ていた時のこと

あれは、かなり最初の方で捕らわれたバルサが食事とお風呂でもてなされているシーン。バルサが言います

「今度は水煮か?」

いえいえ本当は「今度は禊(みそぎ)か?」と問うたのですが、家の兄ちゃんてば「え?そんな処刑方法があるの?」

口にしなければ大笑いにもならなかったのにね~誰に似たのか(あ?かぁちゃん?)ど天然な彼は言ってしまった

とぉちゃん、かぁちゃん、2男君から一斉に「いや、禊だし」と突っ込まれて、「ははぁ。美味しそうだなぁなんちゃって」と頭を掻く羽目に……

ちなみに、釜茹でという方法で処刑された大泥棒も確かお湯ではなく油だったので、水煮という方法が存在するかどうかは不明じゃな。蒸し刑とやらはある中国ならありそうだけどねぇ。そういうのを調べる趣味はないにゃ

んで、その間「??」な3男君にはとぉちゃんから解説が入ってました(;^ω^)

せめて話題についてきてほしい3男君であった

あれ?長男君の話のはずだったんだけど~(-_-;)

 

« 綺羅雲母ですじぇ(84) | トップページ | 綺羅雲母ですじぇ(85) »

うちのことやらつぶやきやら☆うら…うら…」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: うら…うら…なこと(84):

« 綺羅雲母ですじぇ(84) | トップページ | 綺羅雲母ですじぇ(85) »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ