うら…うら…なこと(83)
花粉症の季節、抗アレルギー薬は欠かせない
飲まないと、くっさめとぽんぽのゆるゆるに悩まされた挙句、寝て過ごす羽目に陥るのよね
で、数年来1日2回飲む眠くなりにくいやつのお世話になっていたのだけど、今年はしっかり効いてないので、1日1回のに変えてみた
眠くなりがちと聞いたので、寝る前に飲んでるんだけど、本当に寝る前だと翌朝眠くてたまらない。どうやらお風呂上りぐらいのタイミングがよいみたいなんだけど、飲み忘れることしばしば(;^ω^)
効き目は弱いが以前のものに戻すか、結構効いてるけど忘れやすいので我慢するか、悩ましいな~(;’∀’)どーしよー
うら…うら…なこと(83)
☆2男話「スプーン王?」
個室はないけれど、それぞれ机を持っているのが我が家の特徴
子ども部屋も二部屋なので、小さい方はどでかい2男君、大きい方は長男君と3男君が共同で、和室はほぼかぁちゃんの独占状態だけど布団部屋の様相で、リビングは一見家族全員のモノのようだけど、夜はとぉちゃんの独占状態、てな棲み分けです
でも、その狭いスペースにはそれぞれ自分の机だけは確保されていて、読書や書き物、PCの作業なんかはみんなが別々
そのため、お茶やお菓子をその自分スペースにそれぞれが持ち込んで愉しむわけで……
かぁちゃんは基本的に置きっぱなしはしない。
とぁちゃんは、コップを定位置にだけど2,3個置きっぱなす、でもそらかぁちゃんが片づけるよね
3男君は、基本片づけをする方なので、大体半日以内には食器は戻ってくる。ま、たまに弁当箱はおやおや臭いぜなことになるけどね~(*´艸`*)
長男君はともかく机周りを自分仕様にカスタマイズしてるので、ティ○○ルの瞬間湯沸かし器やティーバック、お菓子箱などを所持してるので一応は整理されているのだけど、コップを返さない。しかも自分用を4個も持っているので、台所には1つありさえすれば困らないため、カピカピに乾燥し時にはカビの生えたコップを出してくる( ゚Д゚)ハァこれも困ったもんだけどね
さて、本格的に困ったのは2男君、、、、コップは一つしか持ってないので必ず戻ってくるんだけど、プリンやなんかのお菓子のために使ったお皿とスプーンが、ほぼほぼもどってこない。
100均で買った安いティースプーンが10本ばかりあるはずなのに、台所には3本。ぎりぎりでやんす。
一時期は長男君も溜めてらしたので1本もないことがざらで、ある時ぶち切れたかぁちゃんは、自分のためだけに500円のモノを買ってきて、それは隠し持っているの。そうでもしないとイライラ死しそうで……
んで、2男君に話を戻すと、7本ものスプーンが机周りに散乱していたので、ある日そこにあったコップに全部入れて立てておいたの。そしたら、そのまんま3カ月おきっぱ。( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \笑うしかないかぁちゃんである
先日、全部もどってきたけど、あるとあったで10本は多くて面倒ね~(*´艸`*)どっちなんだか(´Д`)ハァ…
いずれにしろ2男君は「スプーン溜めとく王」なのであった(;^ω^)
« 綺羅雲母ですじぇ(83) | トップページ | 綺羅雲母ですじぇ(84) »
「うちのことやらつぶやきやら☆うら…うら…」カテゴリの記事
- うら…うら…なこと(100)(2016.08.10)
- うら…うら…なこと(99)(2016.08.03)
- うら…うら…なこと(98)(2016.07.27)
- うら…うら…なこと(97)(2016.07.13)
- うら…うら…なこと(96)(2016.07.06)
スプーンって何故か台所から消える(; ̄ェ ̄)
息子くんか?!基本居間に占拠しているものの夜型人間
多分、私の寝た後とかに自室でアイスやらに使ってるんかなぁ~(・・?))たまに、ドッサリ出てくるわぁ〜〜
☆えっぴぃさん
ぶはっ、お宅もかぁ~
何でおきっぱにすんでしょーねー
次に来るとき持ってくればいいのにね
1人1本専用にすればいいのかな??
投稿: えっぴぃ | 2016年4月 6日 (水) 12時25分