うら…うら…なこと(25)
今日は、3男君のお受験校へ申込の手続きでお出かけ
ああ、どうなりますことやら
長男大学、2男高校、3男中学と3年目の受験(^^ゞ
続くと胃がもたないじぇ~いてててて
応援しかしない母ちゃんだけどさ、心配なんだも~ん
で、更新を予約して行ってきまぁす
うら…うら…なこと(25)
☆2男話「土座衛門」
水泳を始めたのは、長男君がすぐ熱を出す虚弱児だったから。
知らない先輩ママ達の立ち話を小耳にはさんで通わせることに。
長男君には大正解~♪
門にしがみついて嫌がったのを引きずって連れて行った時は、随分胸が痛かったですが、高熱に喘ぐのを見るよりなんぼかマシです。
お蔭で風邪もひきにくく、高熱も出にくくなりました。
んで、2男君をどうしようか迷ってました(>_<)
彼も呼吸器系が弱く、喘息性気管支炎にかかった回数は長男君より多かったかもでした。
でも、水泳にこだわらなくてもいいか?
嫌がるのを無理矢理引きずるのは、やっぱ堪えるしなぁ~(>_<)
という母ちゃんの心配を他所に
「どうする?」の問いに「すぐやる!!」と即答\(◎o◎)/!
彼は兄ちゃんを甚く尊敬していたのであった……
でも、3歳にならないとお教室には入れません。
親子スイミングはあったけど、
母ちゃんが人前で水着を着れない体型だった(^^ゞ
4月の誕生日の何週間も前から、手続きをしてくれとせがまれたぁ~
やる気マンマン、マンマン(――〆)ええい面倒くさいっ
そんなこんなで、始めてから何回目かのこと
プールの中で重ねた台からコーチに飛び付くというのやっていたら、別の子がしがみついているので何か声をかけているらしいコーチに、3男君たら順番がきたからと、様子も見ずに手を伸ばした……
上から見ていた母ちゃんが「あっ」と言った時には
どぼんと落ちて土座衛門状態……\(◎o◎)/浮いとるがなぁ~
「きゃー死んじゃうぅ」と観覧席のガラスをバンバン叩くのとほぼ同時に、コーチが気が付いて掬いあげた
びっくりしたようだけど、水は飲んでいなかったらしい。
泣くかと思えば、案外けろっとしていて、また順番の中に。
もう本当にどっきりしましたよぉ(-_-;)
んで、そんなことがあったから怖くて止めたいと言うかと思えば、毎週通う曜日がくるのが待ちきれないくらいやる気満々の2男君だった(゜-゜)
終わり良ければ……なのかな?
« 綺羅雲母ですじぇ(25) | トップページ | 綺羅雲母ですじぇ(26) »
「うちのことやらつぶやきやら☆うら…うら…」カテゴリの記事
- うら…うら…なこと(100)(2016.08.10)
- うら…うら…なこと(99)(2016.08.03)
- うら…うら…なこと(98)(2016.07.27)
- うら…うら…なこと(97)(2016.07.13)
- うら…うら…なこと(96)(2016.07.06)
験受験で胃がパニックだね(つд`)
息子っち達も大変だけどやっぱりかーちゃんにくるよね~。。
胃薬飲んで乗り切っておくれ!
プール、やぎ子も行ってた!!
終わりのアイスと年一回の誕生日プレゼント(色鉛筆…今思えば…)そして進級のバッジ目当てで(笑)
何がなんでも最後までやることが大事よ!
たとえプールにドボンされても(笑)
そのスリルがたまらなかったのね。。
☆やぎちゃん
あい~、頑張るぅ~
やぎ母、上手~
アイスひとつでやぎ子ころころだよん
ん?やぎちゃんが乗せられ易かった?
そそっ、2男君、ものすごく好奇心が旺盛なんで
ドボンも面白がってたような記憶がある
息が止まりそうだった母ちゃんは、受け入れ無理な状態だったのにねぇ(-_-;)
投稿: やぎ子 | 2015年1月21日 (水) 20時27分
こんばんは。
と~ま家のみなさんも水泳をされていたんですね。
我が家も2名ともややぜんそく気味だったので、水泳に通わせました。肺機能を強めるにはいいんですね、おかげで両名とも健康優良児に育ってくれました。
上の坊主はやめたのですが、下の坊主は今も続けています。選手になるのが夢なんだそうな。
お父さんも苦手ですが、時々坊主のお供でプールに行っています。こちらはダイエット効果期待ですが(笑)
☆いかさまさん
やはり、呼吸器系が弱い子どもには向いたスポーツのようですね~。特に男児、小さい頃やってた子多いですよね
家も3人共元気いっぱいです
親の出来ないバタフライをすいすいやって
親を下に見るのが滅相楽しいようだす。ふん
ダイエット効果てきめん?母ちゃんは、子ども達にプールの中を歩いたらって言われてます。(泳ぐには肉が重そうなんだってさ、ぷりぷりっ)
投稿: いかさま | 2015年1月21日 (水) 22時50分
こんにちは。
3年連続のお子さんの受験って! Σ( ̄ロ ̄lll)
私は多分、体が持ちません。
一人でもヒーヒー言ってましたもの。
どうせなら、3人一遍に済んじゃうように産めば良かったね^^
それもしんどいか。
スイミングはうちもやってまして、と~まさんと違って
自分の体も顧みず、親子スイミングから始めました^^
2年生くらいでやめちゃいましたけどね。
選手とかになれそうもなかったので^^
☆おんぷさん
ご訪問ありがとうございますぅ
受験は子どもほどじゃないけど、親もしんどいですね~
2男君の高校受験で精も根も尽き果てた感じで、3男君のはなるようにしかならんわです。でも、中学でどこかに入れると行き先が決まらないとしんどい高校受験をパスできるので、受かるといいなぁ(゜-゜)
きゃぁ、水着着てたのですね~^m^
知人も親子のは止めちゃう人も多かった
今回おんぷさんがブログに書いてるような理由も聞いたことありますもんね。(あらっ、繋がったぁ~)
投稿: おんぷ♪ | 2015年1月23日 (金) 12時35分