« よしなしごと(11) | トップページ | よしなしごと(13) »

2012年10月10日 (水)

よしなしごと(12)

まだまだ、慣れたとこは言い難いバイト稼業…

夏バテの疲れもあいまって、ここのところちょっと動くとぐったりしてます。

ブタクサくんの花粉症もあって、ぼーっと1日が経ってしまうど…

みなさまは大丈夫ですか?

さて、今回も何やらと~まのへんちくりんな感想やらをお伝えしますね

お楽しみいただければ幸いですぅ

☆映画「ハザード」

 この処借りている映画は、ハリウッド的超大作ではないので、若干長回しで、冗長…なモノが多いのだが、少し早回しで見るので眠くなったことはなかった。けれど、この映画は全くと~まの理解の外にあって、猛烈に眠気に襲われた。

 自分の現在の立ち位置を喪失して、どう生きればいいのか行き詰っていた大学生(オダギリ・ジョーさま(^_-)-☆)が、アメリカの旅歩きのガイドブックの中に、ハザード(やばい場所)という言葉を見つけて、居場所を発見したように感じて、実際に行ってしまう。そこで、出逢った日本人と日本人のハーフの2人の若者の仲間になることで、何となく居場所を見つけていくというお話なのだけど、結局人殺しをして日本に戻って来るという設定がよく理解できなかった。表現は面白かったのだけど、共感もできなかったし…。

 良く分からなかったっていう感想しか出てこないのよね~。う~ん。監督さんは、有名な園子温さんなんだけどねぇ。こういう場合もあるのかな…

 

☆読書「ゴーストハンター」小野不由美

 十二国記で有名な彼女のこの作品、リニューアル発売していたので以前から欲しかったのだけど、ラノベ版で少し高いし、既に5冊程あるので、買えずにいた。それが、先日、2週間に1度通う近所の図書館で、第1巻をみつけちゃったので、早速借りてきた。

 いやぁ、文句なしに面白かった。キャラが立っていたし、霊的な現象の説明も論理的でと~ま好みだった。少し若者向けの感が否めなかったけれど、絶対2巻以降も読むぞ~。おー、満足ぅ(*^_^*)

 

3男話「うんちくん、バイバイ」

 今では、いっぱしの青年ぶって、と~まのことを「昭和の香りがする」なんてからか言いやがる長男さまですが、幼い時には3男に劣らず、やっぱりかわいかった。

ある日、朝出かけに一旦言ってくると玄関に向かった主人が戻って来て、何やらひそひそと~まに話しかけてきた。

だんな;何かさ、トイレから「じゃぁねぇ」て声が聞こえるから覗いたんだよ

(当時の賃貸マンションは玄関のすぐ横にトイレがあった…狭かったなぁ)

   そしたら、○○が、流しながら、トイレに向かって「うんちくん、

ばいばぁい」って手を振ってるんだよ。かわいいなぁ、あいつ

と~ま:それはと~まのせいだわ。この間、ウンチした後、「流した?」って

    聞く代わりに「ばいばいした?」って聞いたからだわ。流すのと

ばいばいするのと混ざっちゃたんだわね。でも、うふふっ、

手まで振ってたの?かわいいね~

 かくして、長男がトイレで手を振るのは幼稚園児の間ずっと続いたのであった。

こんなふうにしてたのは長男だけだと思っていたのが、年少さんだった3男が

トイレに入っていると、「ばいばぁい~」と何やら聞いたことのある声が…。

(兄弟で声はそっくり、(~_~;)

もしかしてぇ、と確認したら、「だって、この前、ママ、うんち、ばいばいしたって聞いたでしょ。だから、ばいばいしてたんだよ」と、手まで振って実演。

ごめんよぉ。この母にしてこの子ありだったんだわ。

二男の時には気がつかなかったけど、彼等の可笑しな行動を導いていたのは、

わっはっはっは、何を隠そうこのと~まであったのだ…><

えーっ、教育を間違ってるらしきことには気付かなかったことにしてしまったのは、言うまでもないのであった!!

 

« よしなしごと(11) | トップページ | よしなしごと(13) »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

と~まの夢さん~♬教育は♪間違って居なぃと思いぃますょ
ウンチくん体の中の毒素&要らない物を出してくれてるんですもの
ホントは感謝しなくっちゃぁですょね(‾◡◝)ʃ♬
ぃい教育してらっしゃいますょ(v^ー゜)
今じゃぃい教育にバイバイですょね
特に男の子って母の後ろ姿ですょね´◡`ღ
そぅ思ぅこの頃デス(▰˘◡˘▰)

☆ぷーうさんんん
ご訪問、コメ、☆⌒(*^-゚)v Thanks!!
ぷーうさんちのにゃんこ達に癒されながら、
お怒りモードを鎮めて、にこにこ子育てしまぁす
それでも、男児達はかわゆいのですぅ
話を聞くだけですが、
女児の子育ては皆さんご苦労されてますよぉ

と~ましゃん、こんばんはっ☆
ただいまmoh家は十二国記にはまっておりまして
特におとちがね…その「ゴーストバスター」も気になりますっ!
おもしろそうですね~(゚▽゚*)
息子さんたち、かわいいなぁ~
間違ってなんてないですよぉ~!
と~ましゃんが母さまだったら、毎日が楽しいだろうなっ♫

☆みとしゃんだぁ
ご訪問、コメ、v(^_^v)♪ありがと~♪(v^_^)v
うんうん、小野不由美さん、大好きよぉo(*^▽^*)o~♪
ゴーストバスターは、
十二国記より、するんと読める内容だよぉ
読んでみてね。と~まは今日2巻をゲットできず(o´_`o)ハァ・・

ううん、と~まかあしゃんはね、威厳とか権威とかとは
とっても離れたところにいるので尊敬はされてないかも~
でも、疲れてなければ、楽しいかあしゃんですよぉ♪

こんにちは

母のミトコンドリアしか子供にいかないという現実を最近知ってしまってショックです。
以前から母親の影響はかなり受けると思っていましたがモロ遺伝子が行くとは・・・・???
ボキャブラリーの多さも日々の生活でしっかり行きますね!

夏バテがひびっていますね!急に寒くなって体がついていきませんわぁ~~
どうぞご自愛ください

☆chauenさん
ご訪問、コメ、ありがとう♪(#^ー゚)v
やっぱしそう思いますぅ?
と~まんちも、どう見ても父ちゃんの遺伝子はどこだろう?って考えちゃうくらい、外見からして3人ともと~ま寄りなの…
父ちゃんに似て欲しかったのにね~
父ちゃんには、色白とかほくろが多いとか、どうでもいいとこばっかし似てるの(ノд`@)アイタ

chaukenさんのお出かけ記、楽しみにしてますので、
秋・冬バージョンもお待ちしてますよぉ=^-^=うふっ♪

お邪魔します 旬 です
間違ってませんよ~
それ いただきます
子育ては きっと 自分育て なんだと思います
上手く言えませんが…
ありがとです
子供の心は 母の心
私も頑張ります

☆旬さん
ご訪問、コメ、v(≧∀≦)v うれし~
頂いちゃってください~後のことは責任もちませんけどぉ
でも、ホント、子供って素直なんだぁ
いいことも変なことも、そのまま受け入れちゃうのね
気をつけなくっちゃって、思いますよね。
旬さんは、今だって頑張っておいでだと思いますぅ(*´∇`*)

こんばんは。

毎度のほほえましいお子様話ありがとうございます(笑)。
僕もこの教育は全く間違ってないと思いますよ。
笑顔と笑いのある家庭が一番じゃないですか。

体の中に栄養を送り込んでくれたうんちくんへの感謝、うちの坊主にも伝えたいと思います(笑)

☆いかさまさん
ご訪問、コメ、嬉しいです☆^▽^☆
どうしましょう、あちこちで「うんちくんばいばい」が流行っちゃったら( * ^)oo(^ *) クスクス

笑顔と笑いのある家庭…は自信があるかもですが、
男児達が戦う男に成長するかどうかは全く自信ないですぅ
どうみても草食系…ヾ(>▽<)oきゃはははっ!
お嫁さん、ちゃんと来るかしらん?

こんばんはぁ~ ヽ(´▽`)/!
思わず「フニャ~」って感じですヨォ ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ!
トイレで「バイバイ」、可愛過ぎるじゃありませんか (^o^)!
いや~ぁ、マジで癒されましたヨォ (*^o^*)/!
楽しいお話、ありがとうございました (^_^)!

☆慕辺未行さん
ご訪問、コメ、ありがとう♪(#^ー゚)v
あい、我が子ながら癒し効果抜群ですぅ
もう、最近、上2人はおじさん化してるので、
癒し…は期待してはいませんけどぉ(^w^) ぶぶぶ・・・

(^_^)/おはよーございます
オダギリジョーさん、結構好きな俳優さんだけど、最近作品に恵まれてないなぁ・・・って私が物知らずなのかな

私の知り合いの幼稚園の先生は、うんち君は体の事を教えてくれる大切なものだからって、教えてますよ
だから、その幼稚園ではおトイレの後にちゃんと挨拶するんです
で、よく学校とかでトイレに行くのを恥ずかしがる子っているでしょ、そこの子達が主に行ってる小学校でもそういうように教えてるから(もうサヨナラの挨拶はしないけど)ほとんどの子がおトイレの我慢てないんだそうですよ
うんち君の絵本も結構出てるでしょ、だから普通のことなんですよ、きっと(*^^)v
冗談じゃなくて、自分の体から出ていくものは何にしても大切な事を教えてくれるんだと、いつも思ってて、だから、それらに敬意を表するのはとてもイイことなんだと思います㋵

と、後は送信だなというところで途中退席してました
その時に少し読んだ今日の朝刊に、オダギリジョーさんが、来年の大河ドラマで新島襄役をするという記事・・・
作品に恵まれてんじゃん(^_^;)

☆tutatyanさん
ご訪問、コメ、☆⌒(*^-゚)v Thanks!!
オダギリ・ジョーさま、お好きで☆^▽^☆趣味が近い~?
ええっ、大河に?来年も絶対観るど!!!!

そうなんですよね~
今時は、うんちは我慢してはいけないと教えられていて
すんなりトイレに行くんですよね~
いいことかどうかはおいといても、
何かかわゆくてぇ(親ばかなりぃ)

なんてかわゆい
「みんなのうた」とか絵本になりそうですよね~(またしても)
伝説のひとつに加えられてもいいのでは~~フハハ

バイト、忙しそうですね~;季節の変わり目になってきましたからあまり無理しないようにしてくださいね~

☆くーろんさん
ご訪問、コメ、♪サンキュッ (v^-^v)♪
おしりかじり虫な3男だったんで、ホント「みんなのうた」とか
出てきそうだわぁ(=v=)ムフフ♪
3男伝説…(都市伝説みたい~)

有難うですぅ♪気を付けまぁす

キャハハ(*≧∀≦*)それは面白いですねぇ~。
楽しい家族模様、これなら息子さん達は健やかに育つこと間違いなしっ

☆ピアさん
ご訪問、コメ、♪サンキュッ (v^-^v)♪
ふっふっふっ、3人がきゃわゆい奴らであることは間違いないのじゃ(親ばか発言~><)
3男中心に掲載しようと思うのだけど、上二人のことも時々載せるね~。ばれたら親子断絶かしらん??
絶対、このブログは内緒にしなくっちゃね( ´艸`)ムププ

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: よしなしごと(12):

« よしなしごと(11) | トップページ | よしなしごと(13) »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ