« よしなしごと(6) | トップページ | よしなしごと(8) »

2012年9月 4日 (火)

よしなしごと(7)

小説の連載を終えてから、もう7週が経つのですねぇ

活字化に向けて、ぼちぼち進めてはいますが、意外に難しい…見守ってやって下さいまし。

その一方で、何やらこのよしなしごとを書くのも楽しくって、ネタをいつも考えるようになってしまいました。いいんでしょーか。でも、今回も楽しんでいただければ幸いですぅ

 

☆映画「スクラップ・ヘブン」

 と~まは、役者さんには大きく分けて2種類のタイプがいるのではないかと思っています。ひとつは、どんなにすごい演技をしても自分のままのタイプで、もうひとつは、どの役も全く別の自分で演じるタイプと…。前者のタイプには、大スターの方が多くて、古くは石原裕次郎さん、最近では木村拓哉さん(SMAPさんは全員かな?)、後者には、演技派と呼ばれる方が多くて、古くは宇野重吉さん、最近では、香川照彦さんなんかが当てはまるように思っています。

 念のため、誤解を招かないように付け足しておくと、前者にも演技派と呼ばれる方々は、沢山いらして、例えば北大路欣也さんや渡部篤郎さん、織田雄二さんなんて大御所の役者さんも皆さんそうだと思っています。あくまでも、と~まの勝手な分類ですから、それぞれの役者さまのファンの方々、あしからず~てなことで、

 と~まは、どうも後者の役者さんに弱くて、鹿賀武史さん、生瀬勝久さん、堺雅人さん、オダギリ・ジョーさん、松山ケンイチさん、森山未来さん、加瀬亮さん、モデル出身だけど実はこちらのタイプだと思っている阿部寛さん、ジャニーズでも山下智久さんや二宮和也さん、錦戸亮さんなどはそうではないかと思っています。大好きな韓流スターのユ・アインさんもこちら側の役者さんだと思っています。

 

 前置きが長くなったけど、この映画にはと~まの好きな役者さんが二人も!うふ♪、オダギリ・ジョーさんと加瀬亮さんが出ています。そうなんです。この映画はミーハー魂丸出しで借りてきたのですが、重かった…。とんでもなく暗いテーマだった…。

 20代の若者が、それぞれの人生の中で、社会への漠然とした不満や憤りを抱えて生きてきた時に、思いも寄らない事件に巻き込まれて、心の中で何かがはずれてある行動を起こしていくのですが、最初は、とても稚拙で幼稚な問いかけに過ぎなかった。

 その問いかけで得られる小さな英雄気取りの満足感で終わっていればよかったのに、彼等は、それぞれが別々に経験したことで更に一歩踏み出して、重大な事件を起こしてしまうんです。その結末が無常…でした。やりきれない感じと何とも言えないおかしみが後味として、残りました。

 あうっ、何だか分かりにくい感想!でも、ミーハーな気分がぶっとんだことだけは確か…。

 

 

☆小クワガタおばさん

先日、近所の大手デパートに用事があって行った時のこと…。

 右足がやたらかゆいので、蚊かと思って見ると、何と小クワガタくんがほてほて歩いていた。マンションの裏が林のせいか、玄関にはよくかぶと君やらクワ殿やらがおいでになるので、拾った?時は虫籠にお招きし、バナナを差し上げて2,3日お休みいただいた後、林にお帰り頂くの我が家の通例となっているけれど、と~まの足にしがみついて出先まで遠征してしまったのは、彼が初めてだった。

 さて、このままデパートに捨て置いたら、餓死するのは目に見えているし、そうでなくても小さな彼が踏みつぶされるのは時間の問題のような気がした。暫し考えて、足ではいつ滑って落ちるか分からないので、ひょいと持ち上げてブローチよろしく胸に掴まってもらった。暫くして、ふと見ると生きたブローチは消えていた。流石に生き物、じっとはしてないかと、服を上から下まで捜したがいる様子はない。ああ、落としちゃった…仕方ない、これも彼の巡り合わせだねと諦めた。

 それから、デパートを出て暫くするとまた足がかゆい。恐れ入りました。また、そこにおいででしたか…。ところが今度持ち上げたところ死んだふりなさって、服にくっついてくれない。またまた、仕方がないので、ハンカチに包んでお持ち帰りとあいなった。

 その後、林に無事生還した訳だけど、確か、一昨日と昨日、玄関先でひっくり返っているところを戻してやって逃がした奴に間違いない。背中に何か変な泥がこびりついてたから。鶴の恩返しならぬ、くわの恩返し?でも、何もくれなかったけど…。まさか、ブローチになり来たとか…。どうやら小クワガタ君と変な縁を結んでしまったようだ…。

 この話を、旦那と二男にしたところ、「今頃写真付きで、「小クワガタおばさん顕わる!」とかってツイッタ―されてるよ、きっと。」と言われてしまった。もしそういうことなら、それはと~まです。たははっ

 

☆3男ばなし「莫迦か天才か」

 1学期にあった二者面談の際の先生との会話が、面白いと言うか、心に残ると言うか、脱力するというか…三男の全てを表しているように思うので記事にします。

 担任の先生は三年生から引き続きで話し易いし、別のお仕事から転職されていらしたので、子どもの見方も近視的ではないように思えて、いい先生だなと思っています。

と~ま:先生、あの子って、ちゃんとやれてるんでしょうか?上2人と比べても

   仕方ないのは分かっていますが、頼りないような、甘えんぼなような、

   ちょっと不安というか…。上とけんかするので、とんでもなくきつい言葉も

   言うし、大丈夫でしょうか?

先生:いえいえ、頑張っていますよ。いつもにこにこ、友だちにも優しくて

と~ま;よいお友達が多くて、面白いって愛されキャラみたいなのは

    よいのですが…

先生;つい、笑顔に騙されそうになりますけどね、努力してますよ

と~ま:先生もですか?家でもつい笑顔につられて許しちゃうので、

    勉強に対する姿勢も中途半端で、学校のプリントを見ても、間違いと

    やり直しが多くて。やり直しても間違えているし…。

    すごく、バカなんじゃないかと思えてならない時もあれば、

    思わぬことを知っていたりして、とんでもなく頭がいいんじゃないか

    と思う時もあって。将来、莫迦か天才か二つに一つなんじゃないかと、

    とっても不安です。

先生:お母さん、きっと天才なんですよ。

と~ま;そう思っておけたら幸せなんですが…

先生;大丈夫ですよ。きっと…いや?うっ!?信じましょう!!

と~ま:ぶっ

先生:ご、ごめんなさい。でも、ぶっ

(つい、吹き出してしまって…大笑いです)

 

« よしなしごと(6) | トップページ | よしなしごと(8) »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

小クワガタの話、最高です(笑)
毎日のように現れて、挙句の果てにはブローチ(笑)ほっといたらまた来そうですね。

こちら北海道では、住宅街に毎日のように熊が現れてシャレにならない状態になっていますが(苦笑)

☆いかさまさん
コメ、☆⌒(*^-゚)v Thanks!!
実は、それらしき小くわ君が玄関の壁の上部にとまって
既に今日が3日目…と~まに惚れた?らしい(ぷっ)
さて、落ちてきたら拾ってバナナをあげましょうかね~
熊は、怖い…おいでいただかなくて結構ですと、門前払いしたいですね~♪あの手のパンチは遠慮したものです。
どぞどぞお気をつけて…(気を付けたら来ないのかしら?)
熊様が出現した時用のバナナなどをどこかに隠しておくというのは、駄目なんでしょうかね~??

堺雅人さん、松ケンあたりは脱帽するくらい役にはまってくれちゃうときがあって^0^
最初はね「えーー…あのひとがあれを~?」とか思ってても見事にはまってくれるんですよね~天晴れ
そんな役者さんが好きだったりしますよ~はい^^

小クワガタ!きっとと~まさんにほれちゃったんですね
恩返し!期待できそうじゃないですか~ワクワク^^
でも…面白いな~~
くーろんはコガネムシがみずからぶつかってきたので「うはは♪金運UP」と思いましたが……別段何事も起こりませんでした

☆くーろんさん
コメ、☆⌒(*^-゚)v Thanks!!
堺雅人さんはオダギリ・ジョーさまと同じくNHKの大河「新選組」の山崎さん役と「篤姫」の家定役でうごうご♪になり、松ケンさんは、やっぱりデスノートのL役で期待の役者になりましたのさっ。今の平清盛も中々の男ぶりですぅ
くーろんさんもはまり役って感じ分かりますぅ?うれちいなぁ
(*^m^*) ムフッ

やっぱし、コクワガタに惚れられたのね~
(う~ん、今一つ喜びが湧かないワン)惚れずに恩返しをしておくれ~♪コガネムシもやっぱ当たるだけかぁ。がっくし

こんばんは (◎´∀`)ノ
役者さんの話は置いておきまして・・・(だってオイラ、TVドラマってほとんど見ないので分からないのです(^_^;;アセッ!)、
今どきクワガタって貴重ですヨォ w(^o^)w!
そのクワガタちゃん、よほどと~まさんに飼ってもらいたかったのでは?!もしかしたらこのクワガタちゃん前世でと~まさん家に飼われていたのかも・・・(子供のころ、ご兄弟とかでどなたかクワガタ飼っていませんでしたか?)。
三男君、笑顔に騙される・・・云々...ですが、笑顔がないよりははるかに素敵です。世の中には感情を出さない人もいるようですし、ふとしたことが原因で笑顔を失くす人もたくさんいるそうですから。
三男君の笑顔、失くすことがないよう成長を楽しみにしています (^_^)!

☆慕辺未行さん
コメ、ありがとう♪(#^ー゚)v
忙しいのに!!O(≧▽≦)O ワーイ♪ですぅ
ドラマはここ10年くらいの趣味ですので、気になさらずぅ
と~まには姉が一人なので、飼ったことのあるのは長男次男ですかね~?結局お世話はと~まですもん。初めは、ゴキブリと変わらないじゃんと思いながらでしたけどね~--:
そですね。このまま曲がらず育ってほしいです。
周りのお母さん達からも「癒しの○○ちゃん」と呼ばれてます。なんか、面白くってお茶目でにこにこしてて、おばちゃんキラーなようです(いいのか?これで?)

クワガタとのご縁、何だか微笑ましいですね。
そこまでして、と~まさんにくっつきたかったんですね。
俳優といえば、松山ケンイチさんはどんな役でもやれる
すごい人だと思います。
ブログでもちょっと紹介しましたが、今「平清盛」を見ているんです。
そんな重みのある人物、どうやってやるんだろう?と思いましたが、
見事にやってくれています。
「デトロイト・メタル・シティ」は大爆笑ですよ。
あと、ずっと前からこの人すごい役者さんだなと思っていたのが、
三上博史さんです。彼の演技は細やかで、心を揺さぶられます。
素敵な役者さん達に感謝ですね。

☆ピアさん
コメ、ありがとう♪(#^ー゚)v
これも、こそっと覗いて下さってると思うと嬉しいやら可笑しいやらですが、何しろありまと(*^-^)ニコ
平清盛欠かさずみてるよ~いいよね~
松ケンさいこ~!!
今度デトロイトメタルシティ借りよっと( ̄皿 ̄)うしししし♪
三上さんは好きな役者さんではないですが、出来る役者さんだと、と~まも思います、清盛でも後鳥羽上皇、怖いくらいでしたもんね><

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: よしなしごと(7):

« よしなしごと(6) | トップページ | よしなしごと(8) »

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ